top of page
検索

4月のイベントと言えば。。。

  • noby34oo
  • 2024年4月10日
  • 読了時間: 2分



新学期が始まり、真新しいランドセルを背負った可愛らしい新入生を見かけるようになりましたね。

交通事故などには気をつけて、楽しく学校に通ってほしいですね。


日本では、4月は新生活が始まる月、地域によっては雛祭だったりします(島根県西部では4月でした)。

欧米のキリスト教圏では、4月はイースターですね。


日本では、あまり馴染みのない行事かもですね😅

イースターは、キリスト教徒にとっては非常に重要なお祭りで、イエス・キリストの復活を記念するものです。(イエス・キリストは磔刑にあった後生き返ったとされていますね)


通常は春に行われ、多くの文化では家族や友人と一緒に過ごす特別な日です。

イースターエッグや、イースターバニーといったシンボルもあります。

(キリスト教の伝統で、卵は復活の象徴とされています。またウサギは豊かさや繁栄の象徴とされており、この考え方がイースターと結びついたとされています。)


教室では、ゆで卵に綺麗にペインティングをして、それをどこかに隠して見つけてもらうエッグハンティングで遊んだりします。


そして仏教に於いても4月は重要な行事がありますね!

4月8日(旧暦)はお釈迦様のお誕生日です。旧暦なので、現代の暦に直すと、年によって異なる様ですが。。

日本人としては、こちらも忘れてはいけない行事ですね😊



あ、あとは4月の終わりから始まるゴールデンウィークも、楽しみですね😆


 
 
 

最新記事

すべて表示
ドラムの日

少し久しぶりのブログとなりました💦 今年の夏は本当に猛暑でしたね😖 9月になっても一向に涼しくならず、寧ろ観測史上初の暑さを記録するなど、本当に大変でした。外でお仕事される方は、もっと大変だったと思います💦 漸く涼しくなってきて、ホッとしております。...

 
 
 

Comments


bottom of page